私のプロフィールとプロジェクトへの想い
不動産コンサルタントコラム
2013年12月2日号
はじめまして。フラッグシップ株式会社 代表の磯昌幸です。
今回は、第1回目のコラムということで、
自己プロフィール的なことや本プロジェクトに対する想いなどを書かせていただきます。
私の不動産業界での経験は、約17年になります。(早いものです・・)
業界で経験を積んでいく中、約8年前に事業再生の分野に出会いました。
それから(そして現在も)不動産コンサルタントの立場から全国の中小企業様に対し、
再生(ゴール)に向けたアドバイスやお手伝いをさせていただいております。
(これまでに携わった中小企業様は約200社になります。)
不動産(保有する資産)の部分だけを見ましても、企業様の抱える悩みや問題はそれぞれ違いますし、
問題は多岐にわたります。
また、解決に向けアクションを起こすにしても「タイミング」や「順序」というのがとても重要になります。
その上、連帯保証や物上保証の問題が出てくることが多いですから、より問題が複雑化し、やっかいな話になります。
実際、「何をすればいいのか?」「どこから手をつければいいのか?」が分からず、迷宮に迷い込んでいる企業様がほとんどです。
また、具体的にアクションを起こせずにいる企業様もたくさんいらっしゃいます。
そういう企業様を「1社でも多く救いたい」そういう気持ちで日々取り組んでおります。
不動産に関する悩み第1位は?
中小企業様の不動産の悩みとして挙げられる第1位は、やはり「ご自宅」のことです。
ご自宅を所有されている場合、ほぼ100%と言っていいぐらい、金融機関の担保設定がされておりますから、皆様悩まれるわけです・・・
では、なぜ事業再生に携わる私が、本プロジェクト立ち上げメンバーの一人なのか?
一見、「再生」と「廃業」は、真逆に思えるかもしれません。
再生は「前向き」で、廃業は「後向き」そう感じるかもしれません。
でも私はそうは考えません。
幸せのための前向きな「廃業」もあると考えているからです。
借入(負債)や連帯保証などの問題だけでなく、業界の先行き不安や後継者不在など、悩みを抱えておられる中小企業様に、
少しでもお役に立ちたいという想いから立ち上げメンバーの一人として参加しております。
本プロジェクトのミッションは、お客様の「幸せな引退生活を実現する」です。
「はじめの一歩」難しいことですが、これがとても大切と考えます。
お気軽に相談・・とは申しません。でもまず一歩を踏み出されてはいかがでしょうか。
磯